いつものように病室に入り、

目ヤニがついた、汚れた顔を、

レメディ水(カレンデュラのMT)で、拭きました。

 

今までは、タオルで、顔から頭まで拭いてましたが、

細かい部分が綺麗に拭いてあげられなかったみたいで、

結膜炎になってしまって、

それで気がついたのですが、

 

顔を洗えないので

菌に感染しやすいのだとわかり、

レメディ水(カレンデュラのMT)を使って、

ガーゼで拭くようにすると、

 

目尻や、鼻の穴の周りや、耳の外側の部分等、

細かい所まで綺麗に拭けます。

 

顔を拭いた後は、

手のむくみや、目の充血や、その他 何か不調はないか

チェックするのですが、

今日は、右手の甲に、

青あざがあって、

アーニカクリームを塗りました。

 

2日前の結膜炎は綺麗に治っていて

一件落着です。

エイピスと、スカラーティナムでした。

 

それと、気になっているのは

頻繁に、幻覚 があります。

今日も、身体に猫が乗っているというのです。

 

今の所、レメディ選びのバイブルは、

「脳卒中のためのホメオパシー」

ミヒャエル・トイト/ヨハネス・ヴィルケンス 著

由井寅子日本語版監修

熊坂春樹 訳

で、

母の状況だと、

Stramonium ストラモニューム

Belladonna ベラドンナ、

が、良さそうなので、

何度か試してみたけれど、

効果があまり感じられない。

 

再度、何か他に、良いレメディがないかぁと

調べた所、

Veratrum-alb バレチュームアルバムが、

「せん妄 時の重要なレメディ」

と書いてあるページがあったので、

(p202)

早速 摂ってみました。

気管切開しているので、

レメディの粒を誤飲しない様に

歯と唇の間の奥に入れます。

 

そして

いつもの様に

「お腹に乗っている猫、外に出すね」

と言って、追い出す振りをすると、

 

「嘘つきだねぇ~。追い出す振りをして・・・・」

と、私の文句を言っているみたいで、

 

びっくりしました。

 

いつも、こんな事、言わないのに。

もしかして、プルービング的な反応かしら。

 

その後は、猫の話は出ませんでした。

 

喉が乾くみたいで、

口腔用のスポンジを水に付けて、口内を濡らしてほしいというので、

リクエストに答えました。

 

その後、

頭が痛いというので、

ブライオニアをあげました。

 

口の渇きがあったからブライオニアでした。

 

10分もしない内に

頭痛が落ち着きました。

 

今日も、レメディには

沢山お世話になりました。

 

広告