風邪のレメディですが、
症状によって摂るレメディの他に、
サポートレメディとして、
ポーテンシーの低いレメディを摂ると良いようです。
YOBOキットに入っている
TS-34って、何のレメディだろう?
と、調べてみると、
インフルエンザや、風邪の時の
サポートレメディでした。
- Ferr-p.
- Cupr-ar.
- Nat-s.
- kali-m.
等のティッシュソルトが、
コンビネーションされていて、
とても使えるレメディだったんですね。
風邪で、熱が出ている間は、
体内の鉄を燃焼させて、熱をおこしているので、
炎症時には、鉄分が不足してしまうので、
ファーランフォスを取り続けると良いとの事です。
TSのファーランフォスをしっかり摂っておこうと思います。
それと、
マザーチンクチャーで、
コンビネーションチンクチャー
[Echinacea pet 07] は、
エキネシアのマザーチンクチャーに
- Ferrum-p ファーランフォス、
- Acon アコナイト、
- Ant-t アンチムタート、
のレメディが入っていて、
風邪の時の炎症、熱、咳に良いという記事がありました。
サポートチンクチャーの
[サポートMiniral] は、
マザーチンクチャー
- Urtica-plat
- Echinacea、
- taraxacum、
- Hypericum
が入っていて、
レメディは
- Vital Salt
- Active Element
- Active Salt
プラスその他レメディのコンビネーションで、
とても内容が濃いです。
レメディの使い方も、場数を踏んでいくうちに
タイミングや、サポートを入れたりして、
テクニックが上がっていきますね。
広告