歯槽膿漏のレメディを調べてみました。

 

歯槽膿漏は、歯肉炎の悪化したものです。

 

歯茎からの出血があり、

歯茎から膿が出て、口臭がきつくなります。

 

マザーチンクチャーでは、

プランターゴが、歯茎の問題に良いようです。

 

レメディでは、

 

マーキュリー:口臭がある。アマルガムがある。舌に歯型がついている。

歯肉退縮。出血しやすい。

口内炎。歯肉がぶよぶよしている。

 

ヘパソーファー:膿んでいる。炎症がある。

 

シリカ : 膿んでいる。歯肉退縮。冷たいものでしみる。

 

kali-p :出血しやすい。神経質。

 

 

プラーク1mg中に、

数億から10億個もの細菌がいて、

300種類の細菌が存在しているといいます。

 

その中に、虫歯菌や歯周病菌も含まれていて、

これらの菌が、毒素や酸を出すことにで、

歯周病や虫歯が起こります。

 

歯周病菌は、

歯周ポケットから歯肉の中に入り込み、

毛細血管から大きな血管へ、

そして心臓へと送られて

全身をめぐります。

 

心臓に発症する

細菌性心内膜炎のほとんどは、

お口の中の細菌が原因らしいです。

 

歯周病菌が血液に感染すると、

血栓ができやすくなり、

動脈硬化、心筋梗塞を引き起こしやすくなるとのこと。

 

怖いですね〜。

 

3ヶ月に1度は、歯のクリーニングに行くと良いと思います。

 

ホメオパシージャパンの商品で、

歯磨き粉、

マウスウォッシュ等がありますね。

 

スパジリック トゥースペースト」は、

口腔衛生によいレメディーが入っていて、

 

カレンデュラとプランターゴのハーブエキスも入っていて、

 

フェンネルの香りがして大好きな商品です。

 

マウスウォッシュも試してみたいです。

 

 

広告